マメな人はバカであれ

バカなりに考えて、バカなりに行動します

技術的なことや、趣味的なことや、私生活的なことを書いてきます

web

PlayCanvasっていうWebGL/HTML5ゲームエンジンについて

web

最近は日差しも強く暑くなってきましたが、梅雨入りで少しひんやりしてきましたね。 温度差で風邪をひかないよう体調管理はちゃんとしたいですね。 私はオフィスの空調に殺される毎日です。 PlayCanvas 先日投稿した記事でPlayCanvasなるものを急に題材とし…

JavascriptsでGoogleMapsを使って住所から座標を取得する

web

お久しぶりです 以前の投稿からだいぶ経ってしまいました。 以前の投稿↓ 【カメラ】Fujifilmのカスタム設定2回目(撮影編)【X-Pro2】 - マメな人はバカであれ 最近は仕事も忙しいのも相まって自宅にWindowsタワーPCを購入して、 APEX LegendsとかMinecraft…

プラグインを使わないでパララックスをjsで実装

web

webページでパララックスの処理をjsで実装すると、それだけでもいい感じになったりしますよね。 それを実装するのに「Rellax.js」「Parallax.js」などのプラグインがありますよね。 プラグインは手軽で便利なんだけど、環境によってはエラーが起きて使えなか…

jQueryで簡単にスクロールでスライドアニメーション(TweenMax)

web

仕事をしているとスクロールして「スッ…」ってスライドアニメーションとかつけること多い。 なので私は汎用できるスクロールでスライドアニメーションできるように、 jQueryと今回はTweenMaxで実装します。

FacebookページのFeedをPHPで取得して並べる

web

FacebookのFeedを取得してWordpressのような記事一覧にしたい。 そんな時は、FacebookのgraphAPIを使います! 前にも、無期限のアクセストークンの作成について記事を書きましたが、これはAPIを通わして作ったPageの無期限のトークンなのです。 sutobu000.ha…

PHPとjquery、それぞれでテキスト文字数省略

PHP、jqueryを使ったhtml上のテキストに文字数を設定して省略する処理。 どちらも使いそうで使わない感じの処理ですけど、まぁたまに必要になったりするんで。 PHPではこう書いてる PHPではmb_substr()を使ってテキストの文字数を指定して呼び出すことができ…

Facebookで無期限のPage Access Token(アクセストークン)を作るまで

web

Facebookページのフィードを取得してデザインに当てはめたいっていうのはよくあります。 取得だけなら簡単ですが、アクセストークンには有効期限があります。 それをなんとか無期限にして取得したい! ってことで調べてまたメモ用にここに記載しておこう。

gulpでutf8とshift-jisのどっちも書き出す

web

utf8とshift-jis、どっちでコーディングされますか? 私はutf8がほとんどです。 そもそもutf8とshift-jisってなんなん?って人に向けて まずは文字コードをググってください。 私も専門家ではないので詳しく話せませんので… 文字コード - Google 検索

contactform7の確認画面のカスタマイズ

contactform7は入力画面と完了画面しかないので心配性の日本人は確認画面をよく欲します。 そこで確認画面を追加するために、 「contactform7 add confirm」というアドオン?プラグインを追加してあげます。 wordpress.org これで確認画面も追加されてよっし…

iframeのキャッシュが強すぎる件について

web

iframeで外部HTMlを呼び出す際に、キャッシュが強すぎちゃってなんかいつもと違う挙動になったりするんですよ。 今回の最後にWordpressのプラグインでiframeのキャッシュだと気づかず丸一日潰してしまったお話もします。 iframeを呼び出す このiframeですが…

User Role EditorとUser Access Managerで細かいアカウントの権限の振り分け

Wordpressのデフォルトの権限じゃ物足りない… そんな時はUser Role EditorとUser Access Managerを使うことで 細かいアカウントの権限の振り分けができるようになっちゃうんです。 今回はwebのお話で、wordpressの話をします。 これは難しいっていうよりはめ…

IEでremを使い文字サイズを動的にした時の話

web

font-sizeをemとかremで書くのが良いと聞きますが、実際効率は上がるんでしょうか… 「イマドキ」の書き方を習って、今回はremについて。 またもweb関連でお話です。 早い事、写真とか別の話を持ち出したいところですが、話のネタがないので…

display: inline-blockで隙間ができるやつ

web

皆さんは横並びにする際は「float」と「inline-block」どっちを使うことが多いですか? 私は割とinline-blockを使ってしまいますね… どっちが良い悪いこともありませんが、今回はそのinline-blockについての話。